本記事は2018年1月17日時点の環境に基づいて執筆されています。今後情報が古くなっていく為、参考にできる期間は短いと思われます。ご容赦ください
なお、本サイトのリンクはアフェリエイト目的のものはありません。広告はブログサービスのwordpress.comが強制的に挿入してくるもののみです
ふー
これでマウスも生き返ったなー
大変、申し訳ありませんでした![]()
私の徳が足らないばかりに…
いやいや
あなたは全然悪くないと思うw
お茶でもどうぞ ^^) _旦~
ほんま、お金あったら
PC買い替えてたところやったわ
治って良かったw
マウスも電池やバッテリー切れを
ランプの点滅で知らせてくれるようなタイプなら
もっと早く気付けたかもね^^
面目ない…![]()
(武士みたいな受け答えになっとるなw…話題変えよ)
ところで、ゲームとかやるんですか?
いや、最近は全くやっていません![]()
使っているPC もビジネスモデルばかりで…
どんなPC 使こうてるんですか?
ああ![]()
自宅ではVAIO株式会社のVAIOノートと
富士通のデスクトップPCを
会社ではDELLとLenovoのノートを使用しています
VAIOは元々SONYでしたよね
はい、SONYは2014年にPC事業から撤退し![]()
VAIOブランドを維持した新会社が発足したようです
ただし、販売は引き続きソニーマーケティングが行っています
へー
あと、ゲームやってない人で
デスクトップPC使ってる人も少なくなってきましたね
そうですね![]()
ネットを見たりメールを送るだけの用途なら
iPadやAndroidタブレットで十分になりましたものね
ええなぁ
うちも邪魔なPCどかして
iPadでゲームやりたいわ
Flashで作られてるDGはできなくなるぞw
iOSもAndroidも
Adobe Flash Payerの提供が終了してるからな
※Androidの場合、動作保証外ですがFlashを動かせる場合があります
そうなんや (;´・ω・)
それは困るなぁ…
PC版のFlashのサポートも![]()
2020年に終了するようですね
え!?
パソコンでもDGできへんようになるん?
既にAdobe Flashプレイヤーが入ってる環境なら
突然使えなくなる事はないだろうが
公式の配布やサポートがなくなった後は
入手は困難になるだろうし
ディヴァイン・グリモワール自体の存続も
どうなるか分からないよな…
まあ、DGに限らずブラウザゲームの多くが
Flashの技術を利用しているから
影響はでかいよね
うわー、そんな事になったら
遊ぶもんなくなる><
既存のブラウザで動作するゲームが![]()
HTML5などの代替技術で置き換えられれば
存続は可能かもしれませんね
簡単な広告とかならHTML5への
変換ソフトやサービスがありますが
複雑なゲームの移植はすごい労力でしょうね…
果たしてDGは生き残るのか…
(参考)
Flashの広告をHTML5に変換
過去のFlashコンテンツをどのように再利用するか
暗い話題ばっかりやな…
この時点で考えてもしょうがないよねw
話題変えようw
会社で使ってるLenovoって
あのThinkPadのですよね?
はい、ThinkPadです![]()
1992年にIBMで開発されたブランドですね
2004年末、中国のLenovo Corporation
(聯想集団)に買収されて
2005年以降はレノボのThinkPad
として販売されています
あそこってPCの工作疑惑があったじゃないですか?
俺はレノボになってから怖くて手を出してませんが
結構企業では使ってるところあるんですね…
確かに2006年に米国政府が懸念を発表し![]()
2013年にPCへの工作疑惑が発表され話題になりましたね
うちのシステム部門はセキュリティ上問題ない
という判断で導入を決定しました
【wiki】より
2006年、中国政府の影響力(資本上の支配権)のおよぶ企業であることから、米中経済安全保障検討委員会は、安全保障上の理由からレノボのPCを米国政府機関が使用することに懸念を表明した
2013年7月27日付のオーストラリアン・ファイナンシャル・レヴュー(AFR)は、レノボの製品にユーザーの情報にアクセスできる工作が施されているとして、オーストラリアや米国、英国、カナダ、ニュージーランドの5カ国(いずれもUKUSA協定締結国)の情報機関が使用を禁止していると報じた。オーストラリア国防省は、この報道内容を否定している
なるほど…
今、ThinkPad L570という![]()
製品を使ってるんですが
魅力的な事がひとつあるんです
ほう
製品情報の寸法を見てください![]()

?
本体寸法が![]()
幅377mm、奥行き255mm
高さが手前27.6mm、奥30.85mm
なんですが
この30.85mmは、なんと!
天文学上の距離を表す単位
1パーセクの10-18倍の長さなんです!
【wiki】より
パーセク(英語: parsec、記号: pc)は、距離を表す計量単位であり、約 3.085 677 581 × 1016 m(約3.26光年)である。主として天文学で使われる
年周視差が1秒角 (3600分の1度) となる距離が1パーセクである。すなわち、1天文単位 (au) の長さが1秒角の角度を張るような距離を1パーセクと定義する
………
………
今でこそ![]()
SI(国際単位系)に含まれない
規格になってしまいましたが
このノートを10の18乗(※)積み上げれば
1パーセクの距離と一緒になるなんて
胸が熱くなりませんか!?
※10の18乗、「1 000 000 000 000 000 000」、漢数字表記は「百京(けい)」、接頭辞は1エクサ(exa)。よく目にする、ギガ(giga)は10の9乗
(;^ω^)
(うわー。なんかスイッチ入ったで)
もし、これが狙った企画(規格)なら![]()
開発スタッフに最大の賛辞を送りたい!
(んなわけあるかいww 多分…)
あ、でも奥側の高さが30.85mmでも
手前側の高さは27.6mmだから
積み上げたら傾いて倒れちゃうんじゃないですか?
(そんなツッコミいらんわwww!)
‥‥‥‥たしかに![]()
この傾きがどうなるか
正確に計算してみねばなりませんね
えっと、計算機持ってきてたかな…
(もういややー。ゲームやりたい><)
良いWebサイトがあります
計算機のCASIOが運営している
生活や実務に役立つ計算サイトです
ありがとうございます![]()
まさに渡りに船
早速計算してみます
まず手前と奥行きの高さの差を求め
30.85 – 27.6 = 3.25
奥行き 255mm から傾斜角度を求めます
メニューの数学公式集から三角関数(度)
直角三角形の底辺の高さから傾斜角と斜辺を計算ですね
http://keisan.casio.jp/exec/system/1161228774
出ました!![]()
傾斜は0.7302007915038度だ!

このわずかな傾斜が求まったわけですね

傾斜なんか見えへんわww!
この微々たる角度が積み重なり![]()
側面からみてドーナツ型になると
予想されます
360 ÷ 0.7302007915038
≒ 493.01507775 …
およそ493台で1周するという事か!
ドーナツの直径を求めてみましょう![]()
円周率を 約3.14159265 だとして
円周はおよそ 15209mm だから…
約 4841.33903589mm
でかいなぁ
円周が約15メートル、
直径が4.8メートルものドーナツになるのかー
穴のサイズも求めてみましょう!
そうですね!!![]()
あと、ドーナツを何週したら
1パーセクや1光年になるのか…
もうええわwwww
お前らどんだけ中二病なんや!
PCのサイズから妄想膨らませすぎて
宇宙サイズになってもとる!
しかもしつこい(#^ω^)
メンテ始まる前にクエ終わらすんや!!
うちのPC計算機に使うな (##^ω^)
おしまい
えっと
パーセクの計算は有効数字もバラバラで
かなり適当にやってしまったので
真剣に検証しないでください…
間違っていたらスミマセン
あと、ほんとDGに関係ない話を長々と、スミマセン
アイコン画像は以下に帰属します。
©Vector Inc. All Rights Reserved. ©Shenzhen Fire Element Network Technology Co., Ltd. All Rights Reserved.
計算サイトは以下になります
©2018 CASIO COMPUTER CO., LTD.


コメントを残す