※こちらは2017年11月の投稿になります。攻略方法は古くなりますが、出現ユニットは同じです
イベントダンジョンで魔界の門 来たけど
ヤギたおすの面倒くさいよね
最後までで出てけーへんもんな… ![]()
大量の疲弊ユニットもいや
せやな。うちはニスロクがムカつく ![]()
強いカードをコピーされた時
なんとも言えない気分になる
案外ようできてる おもろいダンジョンよね ![]()
魔界の門に有効なカードの復習でもしとく?
いいねー
よっしゃ ![]()
ほな、魔界の特徴をざっくりまとめよか
【前半】
- 悪魔が次々に出てくる。すり抜け持ちで、英雄ダメージで待機値を伸ばす
- 時々ニスロクが飛んできて、こっちのカードを墓地送りにする
- スキルは5ターンからくる
- 「終焉の闇」で、こちらの全ユニットに激毒が付き毎ターン暗黒ダメージ20
【後半】
- リリム、アルプ、リリスなどの疲弊ユニットが大量に出てくる
- 「地獄への招待」でコピーされたユニットが場に出始める
- ちょくちょく「終焉の闇」を打ってくる
- 最後の最後に、山羊頭の門番が出てくる
うんうん。こんな感じだね
まず、悪魔どもをこっち側に ![]()
張り付かせんようにせんとなー
wikiにはすり抜けはユニット2体を
並べて対処ってあるけど
5ターン以降に暗影疾風くるから注意やね
なんと!このスキルで2体以上すり抜けてくるわけか・・・
ほんとだ、wikiに攻略ある
重甲つけるのも良いんだね
つーか、wikiちゃんと更新されててえらいなー
この解説いらなくねww
攻略ブログは存在意義が問われるなw ![]()
大型スーパーに地元商店街が
壊滅的打撃を受けてる気分やw
まあ、攻略ブログじゃない
位置づけを目指さないとなw
うん・・・。まあ次いこ ![]()
お勧めは必殺姫ハンナやね
重要ユニをニスロクで消されるのと
すり抜け悪魔を同時に防御するユニはいろいろある
ありすぎるくらいやw
ポイントは、射程が長めのユニを
英雄の目の前に配置すること
たしかに、射程が長いユニは
英雄の目の前をすり抜ける悪魔から守れるな・・・
さらにハンナならHP1のニスロクは場に出せない
ヒムドゥは死んでも骨の山になるのが良いね
世界探索で手に入れやすいのも評価できる
ルイラは昔のコラボ記念で
初心者に配布あったんだよねー
ニスロク処理だけなら ![]()
ローレルみたいな最大HPを下げるユニを
出しとくのもええけど
向こうのデッキに
ニスロク2体しかおらんからなw
え~。そうなのww
ニスロクが、英雄ダメージ後に
50%で手札に戻るから
たくさんいるように錯覚してるだけか・・・
うん。ラビ+重甲の重ね掛け ![]()
ラビ+リリリのコンボという手もある
ラビ族の狩人なら、待機値低いしな
ハンナは精鋭やから
魔鏡で増やすしかないけど
ラビはなんぼでも場に置ける
ラビ+リリリのコンボはどのダンジョンでも使えるよね^^
でもここだと終焉の闇くらうから、守るの大変そう
終焉の闇は面倒やな ![]()
ミカエルかフォーチュン(※)おれば
のダメージが0になる
ソネットかレーグおれば
待機5の終焉の闇 自体こんようになる
ここらへん持ってる人と行くと
楽なんやけどね(;^ω^)
※フォーチュンは魔鏡で増やすか、化身を付けないと激毒で消えます
どれもレアだなぁ
無ければ、神官つれて浄化で踏ん張るか
「毒を受けたら諦める」ってwikiにあるように、さっさと次の手に行ける柔軟なデッキにしておかないとね
や持ってるユニットを軸にしたり ![]()
延命用にレナで周囲にとか
ムーンやエレミーでを付与っちゅう手もあるね
月光は面白いね
神官スキルの守護天使みたい
でも、地獄への招待でカードコピーされる事を考えると
あんま強いカードを持っていくのも怖いね
変なのコピーされると ![]()
パーティに迷惑かかるからなぁw
7ターン目にくる「地獄への招待」は
魔王戦で魔王が使うスキルと一緒
説明に全敵英雄とか書いてて分かりにくいけど
選ばれた英雄から下にいる英雄の
手札にあるユニットを1体ずつコピーやで
ああ、こういうマークが
こっちの英雄に出ると選ばれたってことだよね

それそれ (;^ω^) ![]()
一番上の英雄が選ばれれば
4人からカードをコピーされるけど、
一番下が選ばれたら、下に英雄おらんから
1人分しかカードコピーされんねん
これを踏まえたうえで
アザゼルは一番下の子が持っとけっちゅう話なんよ
でた!アザゼル攻略ww
あれ一番楽だよなーw
なるほど、コピーさせたいユニットがあるやつは
パーティで一番下にいろってことだね
せやでw ![]()
サルトル(ボス)は自分が出したアザゼルのせいで
毎ターン出したユニットを全滅されられる
おんなじ悪魔族やのにねw
傾国の美女だな・・・
まあ、アザゼルコピーされるかどうかは運やし ![]()
最後までほぼ見てるだけで終わるから
おもろーないって使わん人もおる
後半の疲弊娘の対処にいこかー
リリム、アルプ、リリスか
ぶっちゃけ、場に残ったユニとか
スキルで毎ターンできる限り倒すだけ?
基本、それでええ ![]()
英雄への魔法ダメージを防ぐユニットを連れて
じっくり倒していくっちゅう手もある
名声商店に売ってる水晶の塔を
英雄の前に置いて使ってる人見かけるよね
召喚者へのダメージ軽減は
いろんなカードがあって挙げきれないなw
あと、HPが残り少ない英雄は ![]()
手札7枚持ったまま なんも出さへんようにする
カード引かへんかったら疲弊くらわんもん
嵐が過ぎ去るのを待つんや
たしかに、疲弊ユニット多い時に
魔典研究、悪知恵を使うと即死もあるもんな
最後のヤギの「強襲」でも死なんようにね ![]()

そんなんで死んだら悔しすぎるw
しかしこいつが最後に出てくるから
時間かかるんだよなー
Normalダンジョンとか
うっかりヤギ出るより先にサルトル倒しちゃうんだよねw
確実じゃないけど、いくつか手はある ![]()
狩人スキルの「シャッフル」を使うか
トートをコピーさせてサルトルのデッキを混ぜる手
オードやサキEXとかをコピーさせて
待機値7のヤギの登場を加速させる手
なるほどね
運が良ければヤギが早くでるってわけだ
シャッフルは、疲弊が早くでたり
展開が読めなくなるかもしれない点に注意だね
サキEXは召喚時に1枚ドローするから
もしかするとそれでヤギを引く可能性もあるな・・・
逆にデビルやお凛みたいな ![]()
デッキ破壊ユニ持っていったらあかんで
ヤギおらんようになるかもしれんからな
そっか
ラーラやメフィストもだめだな
まあ、相手にコピーされても
悲惨なことになりそうだしね
相手の能力を理解した上で工夫したら ![]()
イベントダンジョンも おもろーなるよね
うちらの知らん攻略もいっぱいあるやろな
攻略詳細はwiki を熟読しとくんやでー
ところでパックはええの当たった?
・・・ いや
ごみばっかりだけど
日頃の行いを神様はみとるんやね ![]()
いや、このダンジョンは悪魔しかおらんな…
おしまい
長くなってしまったw
1 点だけ補足、ハンナ+魔鏡や、ラビ+リリリのコンボでヤギを登場と共に殺した時に、クエストの「山羊頭の門番を1体倒す」がクリアにならなかった事がありました。
クリアになることもあるので、条件が悪い時のバグだと思われます。ご注意ください。
カード画像、アニメーション画像は全て以下に帰属します。
©Vector Inc. All Rights Reserved. ©Shenzhen Fire Element Network Technology Co., Ltd. All Rights Reserved.











































コメントを残す