あれ?
予告にあったチョコおーがたんは?
ああ、ごめんごめん ![]()
今日メンテの日で忙しいから
まず簡単な操作のソフト紹介から
やろうかと思ってw
むかーしの記事で
マーレのおっぱい動かしてるソフトあったよな?
ああいうの?
うんw![]()
静止画をビクビク動かして
立体的に見せるというテクニックがあるんだけど
それを簡単に作る為のソフトを紹介します
次のサイトから「チクワしか持ってねえ」を
ダウンロードしてください
チクワしか持ってねえ
http://onjn.nomaki.jp
ダウンロードでけた~ ^^
tikuwa4.zip を解凍して![]()
tikuwa.exe をダブルクリックすると
次の画面が開くと思う

おもろい名前のソフトやなw
んで、動かしたい画像を![]()
このソフトにドラッグする
※画像サイズが大きい場合、縮小して読み込まれます。
警告が出ますが気にせず「OK」クリック
今度はルイラの乳が揺れるんかなw
いやーw ![]()
そこを揺らす目的のソフトじゃないんだよw
完成したらのお楽しみw
上部の「メニュー」の右に鉛筆マークあるよね
これで手前にある物を「赤」、奥にある物を「黒」
に塗っていくだけなんだ
おお!
簡単操作!
色のパレットは9種類![]()
9段階の遠近が付けられるんだよ
最初、全面が紫色になってるのは
奥から2番目を初期値にしてくれているという事
じゃあ、早速塗ってみよう

やっぱそこからなんやwww
だって、ここが一番手前だもんww![]()
細かいところは、鉛筆の太さを変えると良い
あと、よく見えないときは
立体情報のチェックボックスを外すと
元のイラストが確認できるよ
じゃあ、つづきはうちがやるー
この作業、案外おもろいなww
雑やけど許してなーw
間違ったら「戻す」ボタンか
「消しゴム」マークの道具で消せるんやな
おお、上出来上出来!![]()
途中経過を保存したいときは
「メニュー」から「立体情報」の「保存…」クリックで
この塗り絵が保存される
同じイラストに対して
「メニュー」から「立体情報」の「読み込み…」クリックで
保存データを読み込めば続きから作業できるからね
わかったー (#^^#)
今回は、超簡単やった!
もう、できたよー
はやいね ^^![]()
「メニュー」から「GIF」を生成
ファイル名を付けて「保存」クリックで
処理が始まる
押した!
処理、結構長いな…

そうだね…![]()
インストール時に一緒のフォルダに入る
readme.txt にも書いてあるけど
気長に待つべしw
※readme.txt には詳しい使い方が載っています
完成 ~~ ♪
ほんまや、立体的に見える気がするww

うんうん ![]()
うまく動いてるw
よし!
背景の木とか夜空も立体的に
動かしたろ!
みんなもお気に入りの写真やイラストで
やってみるとええでー
おしまい
カード画像は全て以下に帰属します。
©Vector Inc. All Rights Reserved. ©Shenzhen Fire Element Network Technology Co., Ltd. All Rights Reserved.
チクワしか持ってねえは以下に帰属します。
著作権者: 今成震 氏



すげぇ! 感動した。 何もないゲームだから……。
もっと細かくやると、ほんと2次元が立体的に見えるんですよね
ソフトの配布元のサイトに写真とかのサンプルもあります^^